技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

特許、知財、契約、法務関連セミナー・書籍一覧

特許、知財、契約、法務関連セミナー・書籍一覧
明細書作成など知財業務の進め方から、IPランドスケープ®、パテントマップ活用、先発/後発ほか様々なアプローチによる知財戦略の立案・実践、研究開発に関する各種契約や諸法律対応実務、加えて、AI特許調査やトレンド分野の特許動向調査に至るまで、幅広く取り揃えています。日本弁理士会 継続研修認定対象講座も多数開講中です。

関連カテゴリー⇒「契約」のみ一覧ページ

セミナー・通信教育


■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。

会場(対面)受講……会場(対面)受講

Zoomオンライン受講……Zoomオンライン受講

見逃し視聴選択可……見逃し視聴選択可



弊社は日本弁理士会の継続研修を行う外部機関です!
当サイトでは、弁理士の方々の継続研修、各企業の研究開発・知財ご担当者様の人材育成、その他、特許に関する最新情報の取得等々に役立つ情報を随時提供致しております。是非ご活用ください。
もちろん弁理士でない方のご参加も大歓迎です。
・認定外部機関とは
・認定外部機関 一覧(PDF) 認定番号 11-062
・受講にあたっての注意点


【2024年10月】

10月16日
zoom 見逃し
英文契約入門セミナー
~読み解くためのコツから交渉のポイントまで~
講師:東京丸の内法律事務所 石川 賢吾 氏

★英文契約を読み解くためのポイントを、要点に絞って基礎から解説!
★秘密保持契約書と販売店契約書を例に挙げ、交渉のコツ等も具体的にお話致します!
10月16日
zoom 見逃し
知財AIを活用した効率的な特許調査手法の構築
講師:株式会社SCREENグラフィックソリューションズ 山本 隆治 氏

★限られた時間を有効活用するための、知財AIを用いた実践的な特許調査手法を解説します!
10月18日
zoom
共同開発契約と企業の情報管理共同開発契約と企業の情報管理~情報漏えいによるリスクの高まりに応じた企業における情報管理の重要性~
<日本弁理士会認定講座>
講師:和田倉門法律事務所 弁護士 森田 達也 氏
○企業における情報保護の重要性とは?情報管理の観点から考えるべき共同開発に関連する契約の知識についてお話しします。
10月25日
zoom
知的財産関連契約の基礎知識
~秘密保持、共同研究開発、ライセンスを中心に~
Office IP Edge 代表弁理士 原田 正純 氏

秘密保持契約や共同研究開発を進める際のポイントを丁寧に解説します。
効率の良い契約チェック実践のための基礎固めを目的としたセミナーです。

【2024年11月】

11月15日
zoom 見逃し
『知財教育の方法』考え方と進め方
~部署・役職に応じた知財教育とその内容~
<日本弁理士会認定講座>
講師 知財戦略ラボラトリー 代表 小嶋 輝人 氏

①知財部門の役職者、担当者、②発明部門の役職者、担当者、③経営層という
3つの部門・階層、5つの役割に応じた知財教育の考え方と進め方を講義します。
11月19日
zoom 見逃し
はじめて学ぶ秘密保持契約・共同研究開発契約の
結び方と留意点
~一般的なケースと、AI開発のケースの双方を題材に~
弁護士法人内田・鮫島法律事務所 弁護士・獣医師 永島 太郎 氏

・他社との協業を進める際のリスクを回避する
・基礎から学べる:これから取り組むことになる方も受講できます
11月21日
zoom 見逃し
他社特許の回避を起点とした
新商品開発・研究開発テーマ立案のための方法論
ソナーレ特許事務所 代表 弁理士 右田 俊介 氏

・「嫌な他社特許を発見してしまった場合、みなさんどうしていますか」
・特許を回避する体系的な方法論。強力な特許網の構築方法
11月22日
zoom 見逃し
IPランドスケープ®実践ハウツー講座
~①検索式作成編、②仮説構築編、③情報収集編、④分析編、⑤提言編、⑥レポーティング編~
<日本弁理士会認定講座>
講師 (株)知財ランドスケープ  井上 貴夫 氏

★大手企業のIPランドスケープ研修で実際に採用された初心者向け講座!
 具体的な題材をふまえ、各ステップごとに実際に見て・聞いて・分析過程を体感することで、実践法とその手順をわかりやすく習得することができます。
11月22日
zoom 見逃し
<知財部門と研究開発部門向け>
TRIZの要点と実践ノウハウ
~TRIZ的 問題解決手法・新規テーマアイデアの発案ツールとして~
ソナーレ特許事務所 代表 弁理士 右田 俊介 氏

・『新規テーマのアイデア発案』のための【TRIZ】技法!
・TRIZが、あなたの担う製品・特許を体系的・戦略的に強化する!
11月26日
zoom 見逃し
AIを用いた特許調査の種類と場面、活用事例、
ChatGPTや専用サービスの生成AIを用いた特許調査法
<日本弁理士会認定講座>
講師 日本橋知的財産総合事務所 加島 広基 氏
    Tokkyo.Ai株式会社 平井 智之 氏

生成AIを活用した特許調査の具体的な手法がわかる!
11月27日
zoom 見逃し
IoT時代におけるOSS(オープンソースソフトウェア)ライセンス・コンプライアンスの基礎と実務対応
~各種法規制や利活用の方法に始まり、脆弱性対策や判例・トラブル事例等の解説に至るまで~
講師 弁護士法人モノリス法律事務所 山極光也 氏

☆OSS(オープンソースソフトウェア)は多くの利点がある一方で、
 効果的かつ有意義に活用するためには、細心の注意を払う必要もあります。
☆そこで本講座では、OSSの基本的概念や著作権法等の法務知識、
 ビジネスモデルごとの注意点・脆弱性対策等々、ポイントを徹底解説いたします!
11月27日
zoom 見逃し
固体/半固体電池の技術・事業開発動向分析 [2024]
~特許情報から日米中韓における企業の取り組みを俯瞰~
講師 知財コンサルタント&アナリスト  菅田 正夫 氏

★硫化物系をはじめ、酸化物系・ハライド系など、固体電池関連の各種材料・部材や製造方法・用途展開まで踏み込み、各企業の取り組みを詳述!
★ご自身でも必要となる情報を調査できるよう、特許情報や公開情報をもとに動向を分析/把握する手法・ノウハウもふまえ解説します!
11月27日
zoom 見逃し
IPランドスケープにおける母集団設定および特許マップの作成・活用法
<日本弁理士会認定講座>
講師 (株)知財ランドスケープ  田中 圭 先生

★自社技術棚卸・用途探索・特定市場の俯瞰・非特許情報が極端に少ない技術等々、目的・場面に応じた様々なケースにおける対応や、
 特許マップの効率的な作成・活用法などの実践ノウハウを、具体例を交え詳細に解説します!

【2024年12月】

12月10日
zoom 見逃し
生成AI利用・導入・契約時などに留意すべき法律・法的諸問題およびリスク
講師:西村あさひ法律事務所 松下 外 氏

★生成AI導入・利用契約時のリスク、生成AIの社内展開にあたっての社内ガイドライン/ルール策定における考え方など、生成AIを業務に使用する際の注意点に関して、幅広いトピックをカバー。
12月12日
zoom 見逃し
<欧州における最新改正情報・中国の動向についていち早くキャッチ>
日米欧中の製造物責任(PL)法制とリコール規制・最新動向セミナー
~法体系の全体理解と日本との比較~
講師 弁護士法人 大江橋法律事務所 小森 悠吾 氏

★昨年、約40年ぶりに改正された欧州製造物責任指令をはじめ、中国における法改正動向等最新情報をキャッチ!
★各国の法体系・規制内容を日本と比較して解説。全体像がまるわかり!
12月12日
会場開催
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
講師:黒田法律事務所 パートナー弁護士 吉村 誠 氏

★契約書の書き方や構成といった基礎知識から、
 秘密保持や共同研究/出願から製造委託契約、さらには特許ライセンス契約など・・
 様々な技術契約について事例を交え、ステップごとにポイントや注意点を解説!
★製品開発時や共同開発時に技術者が『契約』の観点で気を付けるべきポイントまで、事例をもとにお伝えします。
★各契約ごとのチェックリストやサンプルも配布。
12月13日
会場開催
技術開発者が事業に役立つ強力な特許を創出し有効活用するための具体的ノウハウ
講師:技術力向上カウンセリングオフィス 代表 布施 裕児 氏


●技術開発者にとっては本来の開発業務が忙しく、特許を勉強する十分な時間が取れない。
 あるいは、身近に知財部などの専門家がいたとしても発明者に必要な着眼点やポイントは教えてもらえない。
 といった現状ではないでしょうか?
●講師自身、発明者として事業に役立つ強力な特許を実際に絞り出すのに苦労をした経験と、
 部下の特許指導を行った経験から得られた実践的なポイント、ノウハウを3部構成で詳しく解説いたします。
12月17日
zoom
英文契約書の読み方・書き方~基本的な考え方とそれに基づく主な条項の趣旨や注意点~
講師:KATO D&T OFFICE/アクチュアライズ株式会社 代表/取締役法務担当 加藤 正彦 様

●業務において英文契約書の読解や理解が必要な方は、是非お申し込み下さい。
●英文契約において重要なポイントを段階を踏んで、お話させていただきます。
●条文の読み方と書き方のポイントを説明した後、英語による条文の修正などの簡単な演習を行い、実用的なスキルを習得を目指します。
12月24日
zoom 見逃し
生成AI(大規模言語モデル)の活用による知財業務の効率化と実践的アプローチ
~特許データ分析・処理の最新テクニック~
講師:株式会社知財デザイン 川上 成年 氏

★座学と実演で効果的に学ぶ!ChatGPT、Claude、OpenAI o1等の最新生成AIツールを用いた特許データ分析、明細書作成、中間処理の効率化手法、GoogleスプレッドシートやPythonを活用したデータ処理の自動化テクニックなど、生成AIによる実践的な知財業務の効率化の手法を紹介します!

過去開催したセミナー例

書籍・LMS型e-ラーニング・動画配信

NEW2024年3月発刊 書籍IPランドスケープの進展と実践
~CGC改訂に対応する知財戦略活用展開と企業取組事例~
業界初のIPランドスケープ実践事例集発行に携わった監修者が、CGC改訂後の役割拡大に適応した先鋭企業取組のエッセンスをこの1冊に集約
2022年9月発刊 書籍特許調査へのAI導入と業務効率化および特許情報の有効活用方法
★特許調査業務にかかる負担を軽減するための手法と、情報の活用方法、目的に応じた各処理技術と実務レベルに落とし込むための工夫を解説
2020年5月発刊 書籍AIビジネス戦略
~効果的な知財戦略・新規事業の立て方・実用化への筋道~
ますます隆盛となる人工知能ビジネス。勝つためには何をすればよいのか?
AIビジネスへの参入方法から知財戦略、法規制、失敗しないための実務まで時代を生き抜くポイントを完全網羅!AI関連業務を考える方必携の1冊!
LMS型e-ラーニング特許調査・パテントマップの作成の基本とその活用による知財戦略の実践方法
『自社が勝つため』『事業の優位性を築くため』のパテントマップ作成方法と知財戦略の策定法を動画e-ラーニングでじっくりと学べます!
2018年8月発刊 書籍数値限定発明、パラメータ発明の新・実務マニュアル
~開発成果を最大限に生かす 他社特許に的確に対応する~
★数値限定発明・パラメータ発明の活用に特化した新しい基本書!
発明発掘の具体的手法、審査を考慮した明細書の作り方、権利化のノウハウ、拒絶理由通知への対応、各シーンにおける他社特許対応など
2018年7月発刊 書籍公開特許から把握する酸無水物硬化エポキシ樹脂の用途と技術動向
~要求特性と改善策~
★26年間の特許公報から見る、エポキシ樹脂/酸無水物硬化エポキシ樹脂の技術的進歩とともに、近年の需要変化に応じた製造技術、組成物、要求特性、課題解決に向けた技術動向などを記す。
2017年6月発刊 書籍人工知能(AI)関連技術の法的実務の課題と対応の方向性
~ロボティックス(自動運転、ドローン、ロボット等)、FinTech、医療、IoTを含む~
★これまでにない人工知能法のガイドブックです!
2016年5月発刊 書籍他社に競り勝つ!本当に強い特許実務対応
~係争対応・各社の特許戦略策定ノウハウ・事例~
必要以上に他社排除や過剰な出願を考えていませんか?効率的なテーマ発掘ができていますか?研究開発のグローバル化と共に他社との競争が加速する昨今、求められるのは特許実務の量より質!
2016年2月発刊 書籍知財戦略の策定手順
-他社に勝つ知財戦略をいかに立案するのか?-
「知財戦略策定の流れや重要ポイントの理解」、「具体的手法を用いた知財戦略の立案法・出願国選定基準の習得」、「他部門も巻き込んだ知財戦略の実現」などを目指す、知財に関わる方皆様に贈りたい必携の1冊!
2014年8月発刊 書籍<2014年度版>
バイオ後続品/バイオシミラー医薬品
2010年度版から一部加筆修正!
バイオ後続品・バイオシミラーの規制を解説!
2012年3月発刊 書籍拒絶理由通知への対応
-基礎・対応事例・国内外比較-
拒絶理由通知の基礎、対応手法、対応実務事例、海外・日本対応比較等、初任者の勉強や実務者の確認に便利な一冊です。
2010年5月発刊 書籍パテントマップ作成・活用ガイド
~特許情報/技術情報の収集・加工・解析ノウハウ~
パテントマップの作成・活用方法がこの一冊で分かる!
特許・知財に携わる 全ての人の実用書!
2007年1月発刊 書籍<実務担当者による/ための>
特許Q&A大全集~電機・化学編~
特許悩みの特効薬!
2007年1月発刊 書籍<実務担当者による/ための>
特許Q&A大全集~医薬編~
パテントマップの作成・活用方法がこの一冊で分かる!
特許・知財に携わる 全ての人の実用書!
<PR>知的財産管理技能検定HP
※下記画像をクリックください。
ページトップへ